ブログ
「確認」をすること2018/9/14
こんにちは
本日は涼しい風が吹いていて、とても過ごしやすい気温でございます。
以前ブログにも書きましたが、弊社は配達会社との距離感の近さであったり、コミュニケーションをとることを大切にしております。
その為におこなっていることとしては、月に一度の配達会社の皆様との会議であったり、現場訪問、また、内勤の方や管理者に対しておこなうリーダー研修などがあります。
そのなかで、弊社がよく発信する言葉があります。
それは、「管理者の仕事の9割は確認」という言葉です。
日々の業務を行う上で、「伝えたつもり」や「わかっているだろう」などという不確かな状態をつくってはならないということです。
確認事項としては、下記などがあります
・配達員が配達ルールを理解しているか
・配達員が広告物を無事に全量配り終えているか
・GPS軌跡に問題がないか
これらは一部にすぎません。
「確認」は配達会社だけに言えることではなく、私自身日々の業務をおこなう上で意識するべきことでもあります。
配達会社にお願いする前に、まず自分から気を付けていきたいと思います!